歯科助手・受付 竹下愛さん
(2016年12月入社)
スタッフ同士の“自由な空気感”が魅力。
皆“チームの一員”として、
同等の立場で働ける職場です
歯科大学病院の受付や個人経営の歯科医院での勤務経験も持つ経験豊富なスタッフです。医療事務の資格も有しており、マネージメント的な部分にも関わっています。
最初に面接で訪れた時に、スタッフの皆さんが“伸び伸びと”働いている姿が印象的でした。仕事で指示があったから動いているのではなくて、自分で考えて自然な様子で仕事を進めている。こういう歯科医院もあるんだなって思いました。
以前の勤務先で感じていたような“先生からの圧力”がまったくありません(笑)。自分たちで考えて、アイデアを実行に移していける。もちろん、先生はそうした意見にしっかりと耳を傾けた上で判断してくれるので、責任も感じますし、やりがいが得られますね。
スタッフと対等な立場で話を聞いてくれるのは嬉しいですね。そういう姿勢が徹底しているので、最初に面接に訪れたときに感じたような“自由な空気感”に包まれているんだと思います。
4月から予約管理や会計などのパソコンの管理システムが変わったんです。その運用方法を歯科衛生士の人たちとも相談して、一番使いやすい方法を皆で決めて先生に提案しました。
先生は歯科衛生士や歯科助手、受付などのスタッフは皆、同等の立場だと考えていて、歯科“助手”という呼び方も好きじゃないって言われます。マネージメントスタッフという感じで、医院内のより良い環境づくりという役割を担ってくれることを期待しているんだと思います。
歯科衛生士と違って、歯科助手や受付の仕事を考えている方の中には、基本的な勉強や経験を積んで来ていない方も多いと思います。歯科治療の内容や医院全体の業務の流れなど覚えることは色々ありますので、“学ぶ意欲”を持って働くことが大切ですね。自分のわかる部分は丁寧に指導していきますので、“チームの一員”としての先生の期待に一緒に応えていきたいですね。
スタッフ同士が仲の良い職場で、意見を自由に出し合って働けるのが一番だと実感しています。
歯科衛生士 太田愛実
スタッフの“やる気”を大切にしてくれる職場です。“責任”と“自主性”が自分を成長させてくれます。
歯科衛生士 服部由佳さん
チェック表を元に一歩ずつ丁寧に指導してもらって、確実に仕事を覚えることができました。
歯科衛生士 相川 愛吏
スタッフ同士の“自由な空気感”が魅力。皆“チームの一員”として、同等の立場で働ける職場です。
歯科助手・受付 竹下 愛