-
- 患者さんごとに
治療器具を滅菌・消毒 - 診療時に使用する器具などは、患者さんごとにそれぞれ滅菌したものを使用し、使用後は洗浄、滅菌を徹底してから清潔に保管しています。
- 患者さんごとに
-
- 使い捨ての器具で
安心・安全 - 使い回しによる感染を防ぐために、注射針や紙コッブ、エプロンなどはすべてディスポーザブル(使い捨て)のものを使用しています。
- 使い捨ての器具で
-
- スタッフ全員の
衛生管理を徹底 - 衛生管理に対するスタッフの意識向上に努め、手洗い・消毒の徹底、使用ごとのグローブの交換などはもちろん、細部にまで配慮しています。
- スタッフ全員の
診療器具・診療室を常に清潔に保つ衛生設備
歯科治療は感染のリスクを伴う治療が多くあります。そのため、名古屋広小路ナオキ歯科室では、来院されたすべての方が安心して診療を受けていただけるよう、院内感染予防を徹底しております。
スタッフ教育にも力を入れ、正しい知識のもと日々の診療に従事し、患者さんに安心と安全を提供することをお約束いたします。
ハンドピースの洗浄・滅菌・メンテナンス
- ハンドピース専用滅菌器
-
歯を削るハンドピースの洗浄・注油・滅菌を行います。目には見えない細菌などの塊や汚れを除去し、常に治療器具を清潔に保ちます。
使用器具を高圧蒸気で徹底滅菌
- 高圧蒸気滅菌器
- 使用する器具等は、全て高圧蒸気によって隅々まで徹底的に滅菌しています。
診療室をクリーンに保つ
- チェアサイドバキューム
- 入れ歯の調整などの切削作業による粉や破片の飛び散りを防止し、診療室をクリーンに保ちます。
快適・納得の診療を可能にする設備
名古屋広小路ナオキ歯科室では、患者さんに安心、納得して診療を受けていただくために、わかりやすいカウンセリングをはじめとしたコミュニケーションを大切にしています。また、高度な機器を取り揃えることで診察・治療の精度を高めつつ、安全・快適にも充分配慮し、患者さんの負担を軽減することに努めています。
3D・高精細な画像で正確な診断を可能にします
- デジタルパノラマレントゲン
- 目では確認できない部分まで把握することで、より正確な診断を可能にします。インプラント治療に欠かせないシュミレーションも3D(立体)で精密に行えるため、より安全な治療にも役立ちます。さらに、従来と比べて放射線量が少なく、短時間で撮影できるため、患者さんのお身体への負担も軽減します。

- CT検査で安心・安全なインプラント治療を実現
- CTの精密なデータを元に、インプラントを埋入する位置・角度・深さなどのシミュレーションを行い、事前の設計通りにブレのないサージカルガイド(手術補助装置)を作製。より安全なインプラント治療へ導きます。
-
- 口腔内カメラ
- 口腔内CCDカメラを使ってお口の中をモニターで確認。患者さん自身に直接患部を見ていただくことで、納得して受診していただくことができます。
-
- カウンセリングソフト
- イラストや、検査のために撮影した写真を見ていただきながら、お口の状況、治療の進め方や予防・治療計画を、わかりやすく説明させていただきます。
-
- 拡大鏡
- 肉眼では確認することが困難な、歯の小さな凹凸やひび割れなどを判別できる拡大鏡を使用しています。繊細でより丁寧な診療にも役立ちます。
痛みの少ない治療のために
-
- 表面麻酔
-
麻酔注射時によくある、針の「チクッ」という痛みを抑えます。
麻酔に含まれているリドカインという成分が、「痛み」を生む神経の伝導を抑制し、知覚神経・運動神経を遮断します。
液体を歯茎の一部に噴霧させるだけなので、当然痛みはありません。3分ほどおいて麻酔を浸透させれば、歯茎の表面の近くは麻痺します。
-
- 電動麻酔注射器
-
麻酔液の注入時の痛みは、手動による不安定な注入スピードや圧力が原因でした。そこで、ナオキ歯科室では麻酔液の注入スピードをゆっくり一定に保ち、かつ安定した圧力で無理なくスムーズに注射することができる電動の麻酔注射器を導入しています。これによって麻酔注射時の痛みを大幅に軽減することができます。
さらに、麻酔液を体温に近い約37℃に保温することで、より痛みを軽減します。
長時間の診療でもリラックス
- ドイツ最高峰シロナ社のチェアー
- 診察台は最先端の人間工学に基づいた設計で、安定感のある大きな背もたれは熱がこもるのを防ぎ、長時間の治療でもリラックスしていただける作りになっています。
- シロナ社とは…
-
130年以上の歴史を持つ、ドイツ歯科用機器専門メーカーです。歯科用機器界で、世界のトップメーカーとして確固たる地位を築いています。
設備面でも、患者さまに最高の治療環境をご用意しています。
精密な根管治療が可能に
-
- 根管(エンド)治療用器具
- 歯の根まで達してしまった虫歯などの治療=根管治療は、根管の中の細菌に汚染されてしまった歯質や神経を除去する必要があります。ナオキ歯科室では、複雑な根管の形状に適した高い弾力性を有するニッケルチタンファイルと、専用の電動ハンドピースを使用することで、より確実に、より迅速に治療を行えます。